|
- カード9枚
- 2部構成
- 1ターン目カード選択後、戦闘チュートリアル。リンク可能に。
- 当然ながら敵もリンクをして来る。
- 15-2、勝利条件確定時に選んでいたカードがBF16の最初にも使用される。(敵ターンから開始な為)
敵カードはグラヴィティカオスなのでシールドバリアがベター。
勝利条件
15-1
15-2
敗北条件
15-1
15-2
マップ
Battle Field 15-1- | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K |
---|
01 | | | | | 集α | | | | | | |
---|
02 | | | | | | | | | | | |
---|
03 | | | | | | 集 | | | | | 1 |
---|
04 | | | | | | | 橋 | | | | 2 |
---|
05 | | | 橋 | | | | A | | 集β | | 3 |
---|
06 | | | H | | E | F | | | | | 4 |
---|
07 | | I | K | J | | B | C | G | | | |
---|
08 | | | 閉 | | | | | D | | | |
---|
09 | | | | | | | | | | | |
---|
Battle Field 15-2- | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K |
---|
01 | | | γ | | | | | | | | |
---|
02 | L | M | O | | 集α | | | | | | |
---|
03 | | N | P | | | | | | | | |
---|
04 | | | | | | 集 | | | | | |
---|
05 | | | | | | | 橋 | | | | |
---|
06 | | | 橋 | | | | | | 集β | | |
---|
07 | | | 目 | 目 | 目 | 目 | | | | | |
---|
08 | | | | | | | | | | | |
---|
09 | | | 開 | | | | | | | | |
---|
10 | | | | | | | | | | | |
---|
取得可能アイテム
名前 | 時期 | - | 位置 | 備考 |
---|
麦わら帽子 | | 拾 | α(E02) | 夜以外 | ネスレの花束 | | 拾 | β(I06) | 夜以外、TNV12(13?)以上 Battle Field 16でナナのキャンディー入手に必要 | 金色の麦穂 | 15-2 | 拾 | γ(C01) | | 歴戦のバンダナ(2) | 15-1 | 落 | G(インザーギ) | GEN☆3 LUK☆3 | デスブリンガー(2) | 15-2 | 落 | P(アイギナ) | GEN☆2 LUK☆2 |
敵ユニット
15-1
- インザーギ隊 : バンシーズクライ (power 1300 move 08)
NO. | 名前 | ユニット | Lv | 士気初期値 | GEN | ATK | TEC | LUK | POW | アイテム | 備考 |
---|
A | 傭兵 | バンディット | 6 | 1910 | 20 | 25 | 18 | 30 | 40 | | | B | 傭兵 | バンディット | 6 | 1910 | 20 | 25 | 18 | 30 | 40 | | | C | 傭兵 | フェンサー | 6 | 2020 | 23 | 25 | 24 | 18 | 40 | | Rage電撃 | D | 傭兵 | フェンサー | 6 | 2020 | 23 | 25 | 24 | 18 | 40 | | Rage電撃 | E | 傭兵 | ナイト | 7 | 2260 | 26 | 24 | 24 | 18 | 40 | | | F | 傭兵 | ナイト | 7 | 2260 | 26 | 24 | 24 | 18 | 40 | | | G | インザーギ | フェンサー | 8 | 4800 | 30 | 30 | 26 | 33 | 120 | 歴戦のバンダナ(2) | Rage雷撃 連戦ハンデ無し(装備) |
- ユーディ隊 : フレイム (power 1700 move 07)
NO. | 名前 | ユニット | Lv | 士気初期値 | GEN | ATK | TEC | LUK | POW | アイテム | 備考 |
---|
H | 宮廷魔術師 | ウィッチ | 6 | 2000 | 20 | 20 | 34 | 30 | 40 | | Rage火炎 | I | 宮廷魔術師 | ウィッチ | 6 | 2000 | 20 | 20 | 34 | 30 | 40 | | Rage火炎 | J | 宮廷魔術師 | ウィッチ | 6 | 2000 | 20 | 20 | 34 | 30 | 40 | | Rage火炎 | K | ユーディ | ウィッチ | 8 | 4940 | 30 | 10 | 33 | 40 | 120 | 淑女のコート(2) | Rage火炎 クリティカル率0%(装備) |
- 備考
15-2
- アイギナ隊 : レヴォリューション (power 2850 move 10)
NO. | 名前 | ユニット | Lv | 士気初期値 | GEN | ATK | TEC | LUK | POW | アイテム | 備考 |
---|
L | 親衛隊 | ヴァルキリー | 8 | 2220 | 21 | 24 | 31 | 24 | 40 | | Rage神聖 HIGH | M | 親衛隊 | ヴァルキリー | 8 | 2220 | 21 | 24 | 31 | 24 | 40 | | Rage神聖 HIGH | N | 親衛隊 | ヴァルキリー | 8 | 2220 | 21 | 24 | 31 | 24 | 40 | | Rage神聖 HIGH | O | 親衛隊 | ヴァルキリー | 8 | 2220 | 21 | 24 | 31 | 24 | 40 | | Rage神聖 HIGH | P | アイギナ | ヴァルキリー | 10 | 5880 | 20 | 40 | 50 | 27 | 120 | デスブリンガー(2) | Rage神聖 HIGH クリティカル率50%(装備) |
- 備考
- 目標地点のどこかにアイギナが陣取ると、レヴォリューション+HIGHのおかげで勝利条件を達成するのが非常に困難になる。ユニットを置いて阻止。
- アイギナはAtkも高く、アイテム効果で高確率でクリティカルを発生させる。挙句カードがレヴォリューションと、クリティカルが出ると負け確定。
- こちらから攻撃を仕掛ける場合はクリティカルが発生しないので、盗む場合は自軍ターンで行うとよい。と言っても、自軍ターンですら盗める確率は極端に低い。
- 運の要素をとことん排除したいなら、首領のハチマキをデュランかニーチェに装備させてユニオンメンバーにミラノを組み込むといい。
- ミラノが仕掛ける場合、アイギナだけでも相当の士気を削られる。覚悟を決めて挑むこと。
戦闘中イベント
15-1
- 敵1ターン目、ユーディ・宮廷魔術師が退却
- マップ東集落 ラヴェンテ庭園村に配置で「ネスレの花束」入手
※条件あり。TNV12(13?)以上で入手
- マップ北集落 フラムの農村で「麦わら帽子」入手
- ミラノとインザーギ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ユグドラとインザーギ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- デュランとインザーギ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ニーチェとインザーギ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ロザリィとインザーギ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- インザーギを撃破すると帝国兵グループ消滅
15-2
- 後半開始の次ターンアイギナ隊増援。そのまま増援部隊の進撃
- アイギナ・親衛隊は毎ターン士気全回復
- マップ西側の街道をまっすぐ北上したつきあたりに「金色の麦穂」
- ミラノとアイギナ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ユグドラとアイギナ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- デュランとアイギナ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ニーチェとアイギナ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ロザリィとアイギナ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- アイギナを撃破すると親衛隊グループ消滅
勝利後イベント
MVPターン制限
- +2:12ターン以下
- +1:13ターン?
- 無し:リトライ
|